· 

D級養成講習会⑤コース開催報告

11月24日(日)にD級養成講習会⑤コースを31名(男性31名、女性0名)に参加していただき、開催しました。今回も埼玉県をはじめ関東各都県からも参加していただき、年齢層も20歳代4人、30歳代11人、40歳代15人、50歳代1人と幅広く、ヤンググループとベテランズグループに分かれて行いました。

 

当日は朝から快晴! 絶好の講習会日和でした。実技では、どのグループも初めて集まった参加者同士であるにもかかわらず、オープンマインドを体現していただき、言葉を掛け合う中、たくさんコミュニケーションを取りながら身体を動かしてボールを追っていました。

 

講義でも、特にセーフガーディングのディスカッション発表ではヤンググループとベテランズグループの考え方の相違が表れました。ベテランズの皆さんからは「今の若い世代はそういう風にとらえるのか」という表情が見受けられるなと思っていると、ヤンググループの皆さんからはベテランズの経験豊富な話に真摯に耳を傾けている様子がうかがえました。皆さんが誠実に臨んでいただいたので、私たちチューターとしても伝えがいがありました(話に熱が入ってしまったばかりに設定した講義の到達目標「予定時間に終わらせる」が達成できずに申し訳なく思ってます)。

 

D級を受講される動機は参加者それぞれでしょうけれども、自分を向上させようと学びにこられた皆さんのその心意気にリスペクトです! 参加者の皆さんとご一緒できてチューターとしてもたくさんの刺激をいただきました。実技での皆さんの笑顔をそのまま、ご自身のチームの子どもたちに持ち帰っていただければこれほど嬉しいことはありません。皆さんのますますのご活躍をお祈りしています。大変ありがとうございました!(チューター/浅見 斉【坂戸幼稚園】)

 

担当

コースマスター/浅見 斉、チューター/山原伸治