1月26日(日)、年明け最初のU13県トレセン活動は、群馬県トレセンとの交流戦(30分×4本)を行いました。
1月26日、入間市サッカー協会からのご依頼を受け、D級講習会を実施いたしました。会場は隣接する鶴ヶ島市運動公園をお借りしての開催でした。西部地域で力を合わせて埼玉のサッカー界を支えてくださっていることを改めて実感しました。この場をお借りして、会場のご提供や運営にもご協力いただいた鶴ヶ島市サッカー協会の皆さまに心より感謝申し上げます。
D級コーチ養成講習会⑧コース(埼スタコース)は、1/18に埼玉スタジアム第4グラウンドとクラブハウスにて、男子29名、女性1名の合計30名で実施しました。
D級コーチ養成講習会➅コース(埼スタコース)は、12/14に埼玉スタジアム第4グラウンドとクラブハウスにて、男子30名で実施しました。
12月8日(日)、年内最後のU13県トレセン活動は、神奈川県トレセンと茨城県トレセンとの交流戦(各チーム30分×4本)を行いました。
12月8日(日)、SFAフットボールセンターにて、山梨県トレセンU-14と関東交流戦を行いました(30分×4本)。
11月24日(日)にD級養成講習会⑤コースを31名(男性31名、女性0名)に参加していただき、開催しました。今回も埼玉県をはじめ関東各都県からも参加していただき、年齢層も20歳代4人、30歳代11人、40歳代15人、50歳代1人と幅広く、ヤンググループとベテランズグループに分かれて行いました。
24日は浦和レッズとトレーニングマッチ、30×3本を行いました。
試合前のミーティングでは、
①コーチングとコミュニケーション
・多くのプレーヤーとサッカーを通じて、互いに良いプレーが生まれる様に会話すること。
11月24日(日)、FC東京深川グラウンドにて、FC東京U-15深川と関東交流戦を行いました(30分×3本)。
9月8日から11月17日までの日曜を利用し、C級5コースが実施されました。参加者は高校生2人を含む、男性13人でした。