7月の第1回目が猛暑のため中止となったため、今回が「B級ワークショップ」今年度最初の開催となり、20名の方に参加していただきました。参加者の皆様、お疲れさまでした。
この「B級ワークショップ」は、次年度のB級講習会の受講に向けて、どんなことが大事なのかを確認していただく機会と我々は捉えています。トライアルという形ではなく、勉強会と思っていただければ幸いです。今回も、現行のC級講習会でコアにしている4つのトピックを分担して指導実践していただきました。その中でコーチとしての振る舞いや、コーチ役のコーチングからよかった点や気になった点をプレーヤー役の参加者からいただき、自らのコーチングを客観的に見つめる機会となるように、我々チューターは意識して行いました。参加者の皆さま、いかがだったでしょうか。一人ひとりがワークショップの時間を通して「何か」を持ち帰っていただければ幸いです。
(公財)埼玉県サッカー協会技術委員会(@saitamafa_tech2024) •
Instagram写真と動画
B級講習会では6つのトピックについて、ゲーム分析から課題を抽出し、自らトレーニングをプランニングしてコーチングでプレーヤーの力を引き出し伸ばす力を身につける内容で構成されています。そのために我々チューターは気づきを大切に、サッカーとの向き合い方から、プレーヤーが自らサッカーに取り組む力の習得を目指しています。
B級講習会は取り組む姿勢一つで大きな力を獲得できる機会になります。我々チューターは、前向きに学ぼうとする高い意識を持った皆さまとの出会いを楽しみにしています。その積極性と情熱がコーチとして伸びることを、これまでの講習会に参加してくれたコーチたちが示してくれました。
今回も帰り際に「B級にチャレンジしたいと思います」という声を多く聞かせてもらいました。埼玉には経験豊富なチューターが揃っています。「B級ワークショップ」はあと3回。「前向きな」皆さまのご参加をお待ちしています。(サブチーフチューター/菊原伸郎【埼玉大学】)
コースマスター/菊原伸郎、チューター/山﨑茂雄、山崎 稔、阿部健作